2020年度から小学校~高等学校でプログラミング教育が必修化されます。

プログラミング教育と聞くとパソコンをうまく扱う技術を学ぶことや、パソコン等のアプリケーションを開発するための技術を習得することを目的としていると誤解されがちですが実際はそうではありません。

プログラミング教育の真の目的とは「プログラミング的思考力」の習得にあります。

プログラミング的思考力とは

プログラミング的思考力とは論理的思考力、問題解決力、分析力、創造力、主体性のことを指します。

インターネットで調べるといろいろな言葉を用いて説明されていますが、簡単に言ってしまうと何か問題が発生したときに自ら問題を解決する能力、目標を達成するために自分で考え実際に行動する能力のことです。

なぜプログラミング的思考力が必要なのか

キッズテックラボは生徒たちが大人になったときに社会でやりたいことができる人生が送れるように願っています。その為には自分で考え、自分で行動することが出来る能力つまりプログラミング的思考力が必要であると考えています。

もちろんプログラミングの技術を身に着けてプログラミングが楽しいと思ってもらえればプログラミングを教える講師として大変喜ばしいことですが、プログラミングはあくまでプログラミング的思考を身に着けるための手段の一つです。

キッズテックラボでプログラミングを学んでいる生徒は普段の生活の中で迷ったこと、かなえたい目標が出てきたときはプログラムを作成するときと同じ思考でどのように行動するか考えてみてください。きっと助けになると思います。